sikyo〜京大生はこうやって勉強してた〜

大学受験対策記事や、大学生の生活について書いています。

『受かる』と『落ちない』の違い

 

こんにちは、sikyoです。

今回は題名の通り、受験やテストにおける

『受かる』と『落ちない』

の違いについて持論を展開していきます。笑

 

では早速ですが、何が違うのか?

 

結局合格するってことでしょ?

そう思ったそこのあなた!

 

全くその通りです笑

 

ではわざわざ記事にしてまで何を

言いたいのかというと、それは「意識」

の差です。

 

結論から言うと『落ちない』>『受かる』です

 

点数化されるテストで言えば点数が

『取れる』と『落とさない』の差です。

 

言葉遊びのように聞こえるかもしれませんが

この2つの差はライバルと大きな差を生みます。

 

具体的に説明していきます

 

例えば100点満点の数学のテストで良い時は

80点『取れる』と70点より下には点数を

『落とさない』の違いです

 

受験やテストにおいて好ましいのは

悪い時もあるが良い時はとても良い

点数を取れることではなく、

 

むしろコンスタントにそこそこの点数を

取れることです。

 

テスト当日に『悪い』時が来ては困るのです

 

まとめると、良い時は最低点を超えるのでは

なく何があっても最低点より下には落とさない

ことが大事です。

 

簡単に言いましたがこれはすごく難しいことです。

 

受験が末期になればなるほど意識してほしい

のですが、難しいことを新たにやって点数の

上限を上げるよりも、基礎標準の問題を

確実に(それこそインフルエンザにかかって

いても笑)落とさないようにするだけで

 

点数はグンと伸びます、騙されたと思って

意識の持ち方を変えてみてください、

参考書と違って無料でできますよ!笑

 

ではでは、みなさんの合格を心から祈っています