sikyo〜京大生はこうやって勉強してた〜

大学受験対策記事や、大学生の生活について書いています。

大学の教科書はメルカリで買ってアマゾンで売れ!

 

大学生の皆さん、学期はじめで履修が確定してきたら、

専門や一般教養科目の教科書買いますよね?

 

でも大学の専門書って馬鹿みたいに高いですよね、

どうせテスト前にちょっと使って、テストが

終われば一生使わないのに、、、笑

 

そんな教科書のために一冊3000円とか4000円

とか出しますか?

 

みんな生活費や遊びにそのお金使いたいはずです。

 

大学生協で買えば、市販で買うよりは

確かに10%OFFぐらいで買えますけど、

 

それでも十分高いですよね?

 

どうせ大して使わないんだから、新品か中古とか、

綺麗だとか汚いだとか、どうでも良くないですか?

 

コスパを考えましょうよ、コスパを、

 

例えば経済学の専門書、マンキュー経済学という

ミクロ経済学の専門書があります。

これ、アマゾンの新品、つまり定価で4000円

ぐらいするんですよ。

 

マンキュー経済学 I ミクロ編(第3版)

マンキュー経済学 I ミクロ編(第3版)

 

 

 これがなんと!メルカリでは2000円ぐらいで売っています。

 

2000円くらいもお得に買えます。

 

そしてですね、テストが終わっていらなくなったら、

次はアマゾンで売っちゃいましょう。

 

アマゾンのページに上から飛んでもらうとわかると思いますが、

中古だとマンキュー経済学がだいたい2000円ちょっとぐらいで

販売されています。

 

この売値から配達料や手数料が差し引かれますが、

1500〜円ぐらいになります。

 

今までの行程を振り返ると、お金でいえば2000ー1500=500円

しか失ってません。

 

いわば500円で教科書をレンタルしたのです。

 

このように大学の教科書を馬鹿正直に買うのはお金が勿体無いので、

ネットショッピングを利用してレンタルしちゃいましょう。

 

まとめ〜

大学の教科書はメルカリで売ってアマゾンで売れ!

場合によってはレンタルした挙句小銭が差額で

入ることもあります。

是非とも賢明なお金の使い方をしてください。

 

 

大学生がブログを書くべき3つの理由

本業の傍らに、副業としてブログを

やっている人や、ブログを始めようとして

いる人が多くいるでしょう。

 

今回は中でも、「大学生」がブログをやる

べき理由について書いていきたいと思います。

 

ブログに関して書かれた記事はいっぱいあります

が、収益化の方法など、PVを稼ぐ方法などばかり

だと思います。

 

ブログを始めたばかりの人や、ましてブログを

これから始める人にとってはブログで月何百万円の

収益!なんてのは夢物語にしか聞こえないと思います。

だからまずは収益以外にもブログには良いところが

あるよ!ってことをこの記事を通して感じ取って

もらえたらなって思ってます。

 

では、まず1つ目

タイピング速度UP!文章書くのが楽に!レポートが朝飯前に! 

 ブログを書いていると自然とタイピングの速度が

上がります。そうすれば文章を書くのも格段に楽

になりますし、次第に文章を書くのが楽しくなって

きます。

 

まずは自分の好きなことについて書くのが良いでしょう。分量の多めの記事を書いていると、字数を多く書くことに慣れてきます。

 

大学生の人は授業や学期末の課題でレポートが

よく出されるはずです。そして多くがwordで作成

しろ!みたいな指示が出るはずです。

 

2回生以上ならまだしも、1回生の大半は

今までパソコンなんて使ってこなかったという

人でしょう。

 

それがいきなりパソコンで何千字のレポート

書いてこいって言われても、は?無理やし?って

なることでしょう。

 

大学でも人差し指で授業中に頑張ってタイプして

いる人がたくさんいて可哀想だなあと思います笑

 

まあ、この記事を読んでくれているあなたには

そんなことに四苦八苦して欲しくないのです。

 

ブログを始めて、記事を書き慣れてくるとわかると思いますが、3000字程度のレポートなら、「なんだ、それだけか、余裕だな」くらいに感じます。まじで

 

文章を書き慣れる、タイピングに慣れるという意味で大学生には是非ブログを始めてほしいです。

 

お小遣い稼ぎにもなり得る

まあ、ブログを始めたいという人にとってはこっちの方が本命の目的かもしれませんが、

 

最初は収益を求めすぎない方がいいです。中には

最初からたくさんPVを稼げて、月に何万という収益を稼げる人もいるでしょうが、ほとんどの人はそう

うまくはいきません。

 

事実、収益を期待してブログを始める人は

たくさんいますが、その90%以上の人が

挫折してブログを辞めてしまいます。

 

だから過度に収益に期待しすぎない方がいいです。

お小遣い稼げたらラッキーだな、くらいに

思っていた方が精神的に楽です。

 

恥ずかしながら、私も全然収益がでていないのですが、

大学生にとって月1万くらい稼げたらかなり助かる

と思います。

 

多くの大学生が月に4〜5万程度アルバイトで

稼ぐと思いますが、月にブログで1万円稼げたら、

 

バイトで稼がなければならない金額も減って、

勉強する時間や、趣味に使える時間も増える

はずです。これまでどおりバイトをしてさらに

お金を稼ぐというのもいいでしょう。

 

月に1万程度なら、記事数をたくさん書いて

Google Adsense に登録していれば、稼げる

ようになるはずです。

 

月一万という金額は大学生にとってブログ

を始める十分なインセンティブになるのでは

ないでしょうか?

 

自分の意見を発信する力がつく 

 この情報化社会において、自分の意見を発信し、

伝える能力はとても重要です。

 

そしてその手段として、ブログは始めやすく

そこそこの伝達力があるのでいいでしょう。

 

Twitterなどは内輪だけになりがちなので

もう少し一般の人に向けたものがいいでしょう。

 

Twitterなどで社会的な影響力のある情報を

発信できるのは有名な芸能人や、政治家など

インフルエンサーだけです。

 

ブログを書いてみたらわかると思いますが、

自分の思考を文字におこして、わかりやすく

伝わるために文章にするのはなかなかに

難しいです。

 

しかし、文字というのは強力です。

インターネットが普及して現代でも

 

文字という媒体はこれからもしばらくは

大きな影響力を持ち続けるはずです。

 

文字で、文章で、情報を伝達するという

技術は様々な分野で重宝します。

 

大学生生活においても、就活においても

重要な能力になるので是非とも、ブログを

通してみにつけましょう。

 

〜まとめ〜

以上が大学生がブログをやるべき理由ですが、

大学生以外にも当てはまることは多いと

思います。

 

この記事を読んで、ブログを始めてくれる人が

一人でも増えたら嬉しいです。

はてなブログを始めて3ヶ月経ったので感想をつらつら書いてみた

はてなブログを始めて約3ヶ月が経過しましたので

感想を紹介していきたいと思います。

 

総記事数:18

総pv:484

 

ですね。

 

まあ端的にいうとpv全然伸びねwて

感じですね。

 

始めの1ヶ月はほとんどブログを更新して

いなかったので実質2ヶ月目から書き始めた

わけですが、なかなか伸びませんねぇ

 

記事数が増えた2ヶ月目からは月間pv

も3桁を超えるようになったのですが、

 

なんせ記事を定期的に更新するのが

キツイw

 

収益化なんて夢のまた夢って感じです。

 

ブログをやり始めた人のほとんどがすぐに

やめてしまうという統計にもうなづけます。

 

色々ネットですごいブロガーさんの記事

を読んで勉強してはいるんですが、

 

情報が多すぎて大変です。

 

私はTwitterFacebookなどで拡散したりして

いないので検索流入がほとんどです。

 

GoogleとYahooを合わせて90%を超えます。

 

これは良い傾向なのではないでしょうか?

 

まだ無料版はてなを使っており、SEO

いまいち理解していない新米ブロガーの

私ですが、なんとかpv数を増やして

収益化できたらなあと考えています。

 

よく始めて1ヶ月で何万pvとかいう

記事を見かけますが、ほとんどの方が

 

私みたいにスズメの涙ほどのpvしか

えられず苦しんでいるのではないでしょうか。

いやそうあってほしい笑

 

まあなぜこの記事を書いたかというと、

私みたいに駆け出しのブロガーで、

なかなか成長できない多くのブロガーの皆さん

 

も、私の記事を読んで、ああこんな

雑魚い奴もいるんだな、と安心して

 

一緒にブログを頑張っていきたいと

思ったからです。

 

自分よりも下がいるということ

を頭に入れて前向きに頑張りましょう笑

 

記事書きまくって記事数が増えれば

pv増えるでしょ、と楽観的に考えています。

 

とりあえず100記事を目標に頑張ろうと

思います。

 

幸せなブログ生活になりますように、、、

これで必ず覚えられる!!英単語の覚え方!

 

さて今回は英単語の覚え方を紹介していきます。

何度見ても頭に入らない、全然覚えられない、

 

そんなあなたでも私の方法を実践していただければ

例外なく覚えられるはずです。

 

みなさん!よく記憶力がいいとか、頭がいい人は

暗記が得意だとか言ったり、聞いたりしませんか?

 

確かに一度見ただけで暗記できる「天才」的な

人もごくわずかですがいます。

 

しかし、ほとんどの人は普通の人です。東大生や

京大生だってパッと一瞬で覚えられるわけでは

ありません。

 

よく考えて欲しいのですが、例えば勉強が苦手・嫌い

な人でも好きな歌手の新曲など一瞬で覚えてしまう

はずです。記憶力が悪いなどという

言い訳は通りません。

 

では歌詞と英単語の何が違うのか?

 

それは興味があるかないかです。

 

人間興味があることは頭の中でも

よく思い浮かべるし、すぐ覚えられる

ものです。

 

でも勉強に興味なんて全くないんですけど?笑

 

そういうあなたに朗報です。

 

人が記憶できることは興味があることの

他にもあります。

 

それは脳が必要だと判断(錯覚)したことです。

 

では何を脳は重要、必要だと判断するかというと

数を多く見た情報です。

 

つまり脳が記憶するかどうかはその情報を見た、

聞いた、嗅いだ、すなわち知覚した回数に

ある程度依存します。

 

だから、単語帳の単語をどうすれば覚えられる

かというと、単語を何回もいっぱいみれば

いいのです。

 

なに当たり前のこと言ってんだお前、と

 

思うかもしれませんが、みなさん単位時間あたりに

みる回数を意識してますか?

 

この単語は、こういう意味で〜とだらだら

眺めてませんか?

 

大事なのは見る回数です。

 

具体的な方法をやっと紹介しますが、

 

左に英単語、右に日本語が書かれた単語帳を

用意して、10分間ひたすらスピードを意識して

単語を目で追ってください。

 

この時単語を覚えようとしなくて結構です。

ただ通り過ぎる景色のように目で追って

ください。

 

目安でいうと10分で約300〜500単語見れる

ようにしてくだい。

 

これだいぶ速いのでだんだんとスピードをあげてください。

 

騙されたと思って一度実践してください。

不思議なことにしばらくすると爆速で

英語から日本語へと視線を移す時に、

 

英語を見たときに日本語の映像が頭に浮かびます。

 

毎日30分程度やって見てください。

大学受験用の単語帳であれば、

1ヶ月程度で覚えてしまえるはずです。

 

では、根気強く頑張ってきださい!

今からでも追いつける!連載中で10巻前後のオススメ漫画厳選3作!!

「何十巻と発行されている漫画を

今から読む気にはならない」

 

そんなあなたのためにまだ連載中で

しかも、10巻程度しか発行されていない

話題の激アツ漫画を紹介します。

 

アオアシ 

f:id:sikyo:20180518091628p:plain

 

主人公の青井葦人(あおいあしと)が強烈なサッカーの

才能を秘めていると見出したJリーグと東京エスペリオン

の下部組織ユースの監督福田が青井を東京で

開催される自分のユースのセレクションを受けさせる。

そしてセレクションに見事合格した青井は

挫折を経験しながらもJリーガーへの階段を

登っていく。

今日本サッカー漫画で旋風を巻き起こす

話題作!

Jユースを取り上げた新しいサッカー漫画!

 

アオアシ 1 (ビッグコミックス)

アオアシ 1 (ビッグコミックス)

 

 

 

約束のネバーランド 

 

f:id:sikyo:20180518092922p:plain

 

 約束のネバーランド!!!

漫画新聞大賞2017をはじめとする数々の

漫画大賞を受賞した話題作!

孤児院に暮らす人間の子供たちだったが、

実はその孤児院は鬼の世界にあり、

子供たちは鬼に出荷するために

 

育てられ、孤児院に閉じ込められていた。

そのことを知った主人公たちは孤児院脱出

を試みる、、、

 

圧倒的なストーリー感、ぜひとも読んでほしい作品

 

 

 

 テラモリ

「テラモリ」の画像検索結果

 

主人公高宮陽がスーツ屋のバイトで奮闘する話。

初めは高時給を目当てに入った高宮だったが、

次第にその仕事に心を奪われ、成長を重ねる。

 

スーツの知識が適度に紹介されており、アパレル

関係者などから強い支持を受けている作品である。

 

恋愛とスーツの話が絶妙なバランスで描かれていて、

読んでいると、いつの間にか引き込まれる。

 

漫画わんでも掲載されています。

 

 

テラモリ 1 (裏少年サンデーコミックス)

テラモリ 1 (裏少年サンデーコミックス)

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

漫画好きな人も、暇ですることがない人も、

息抜きをしたい方もすぐに全巻読めるので

ぜひ一度読んでみてください。

勉強は何時にするべきなのか?朝?夜?

勉強を1日のうちのいつやるのかについて

はみんなそれぞれ意見があると思います。

 

今回は私の個人的な見解を紹介します。

 

まずここであなたに1つ質問です。

 

あなたは夜型ですか?朝型ですか?

 

この質問の答えによっていつ勉強する

べきなのかは変わってきます。

 

人間の頭が働くのは起床から

3〜4時間後です。

 

つまり、起床から3〜4時間後ぐらいの

時間帯に最も頭を使う勉強をすれば

良いのです。

 

例えば数学や英語です。

 

そして夜になるともうあまり頭が

働きません。この時間帯に数学

などの頭を使う教科を勉強しても

 

できないことが多く自分にとって

悪いイメージがつくだけで悪い癖が

つくだけです。

 

だから朝型の人は夜から夕方にかけては暗記科目

などの比較的頭の使わない科目を勉強し

ましょう。寝る前は絶対に暗記を!

 

できれば午前のうちに英語や数学、

理科などの思考力が問われる勉強を

終わらせてしまいましょう。

 

私も頑張って早起きして数学などを

やっていましたが、私は極度の夜型

なので、どうにも午後になったら

 

眠たくなってしまって効率が落ちました。

 

そういう私みたいな朝に弱い方に関しては

無理に朝早くおきて勉強せず日中に勉強

することを心がけて、夜に勉強するのは

 

やめましょう。別に遅くまで起きていても

構いませんが、勉強しても意味がないので

やめてください。

 

まとめ 

 朝型の人は午前のうちに頭を使う科目を

午後に暗記科目をしましょう。

 

夜型の人は日中のうちに頭を使う科目を、

22時ぐらいまでに暗記科目をやって、それ

以降の勉強は切り上げましょう。

 

端的に言えば時間帯はある程度重要ですが、

集中できる時に数学とかを、やる気の出ない

時に暗記科目をやれって話です。

慶應義塾大学商学部の社会は何を選ぶ?

今回は慶應義塾大学商学部

入試科目の社会で、

 

地理、日本史、世界史のうち

何を選択するべきかについて

書いていきます。

 

慶應義塾大学の文系学部の中で

商学部が狙い目であることは

紹介しました。

 

sikyo.hatenablog.com

 今回の記事でしっかりと社会を選択して

もらって、より合格を確実にしてほしいです。

 

では早速説明していきますが、

慶應義塾大学の特徴は科目間での

得点調整が存在することです。

 

そして基本的に世界史と日本史は

受験者の人数が圧倒的に多く、

また得点も高い傾向があります。

 

地理が逆に受験者がごく僅かで、

平均点も比較的に低いです。

 

しかしです。地理選択で商学部

受験し合格した私から言わせてもらうと、

慶應商学部の地理は簡単です。

というより、ほとんど知識問題です。

 

だから平均点が低いにも関わらずしっかりと

知識をインプットして勉強しておけば

平均点をはるかに上回る高得点が

望めます。

 

そしてさらにほぼ確実に地理は得点調整

がかかって得点が跳ね上がります。

 

世界史と日本史は難化してもトップ層

は変わらず高得点を取るので平均にすれば

そこまで点数は低くなりません。

 

簡単に言えば地理の点数がズバ抜けて

低いので、得点調整で得をするのは

ほぼ毎年地理です。

 

ここまでの説明を読んでもらえば

かると思いますが慶應商学部

関して言えば、オススメは圧倒的に

地理です。

 

だから、国立で世界史や日本史を選択する

から深く勉強しているという人以外で

 

センターで受験するとか地理が好きだという

人は特に地理の選択を推奨します。

 

上記事でも紹介しましたが商学部は英語

でいかに得点するかで合否が決まりますが、

社会も保険として高得点を取っておきましょう。